【技術と経営、両方の視点を持つキャリア戦略家】
キャリアのスタートは、一部上場ソフトウェアベンダーでのモバイルインフラ系ソフトウェア開発。その後、有名メーカーにてモバイルコンシューマ製品の開発に従事し、長きにわたり最前線の技術に携わってきました。
転機は、社内公募による経営部門への異動。ここでは、エンジニアとしての視点を活かしながら、事業管理、予算戦略、新規事業立ち上げ支援といった経営の中枢を経験。
MBAを取得後、独立。現在は、その技術・開発経験と経営戦略の知識を掛け合わせ、店舗・中小企業の集客コンサルティングやサポート事業を展開しています。
【このサイトが提供できること】
キャリアの専門性: 開発者から経営層まで経験した視点で、ITエンジニアの市場価値と年収アップの具体的な戦略をナビゲートします。
AI・新規事業: 常に最先端技術に触れてきた経験と、新規事業立ち上げの知見から、AI時代を生き抜くキャリアパスと具体的なスキルセットを解説します。
独立・事業戦略: MBAと現在の集客コンサルティング実績に基づき、独立後の案件獲得、事業設計、経営戦略を論理的にサポートします。
資格:MBA(経営管理研究科・アントレプレナー専攻)、G検定合格、認定プロンプトエンジニア


2025年3月の「JDLA CONNECT 2025 ~AI戦略とガバナンス~」セミナーで日本におけるAIの第一人者である東大・松尾豊教授と名刺交換させていただきました。

日本最大の生徒数を誇る生成AIスクール「飛翔」の認定生成AIプロンプトエンジニアでもあります。
「飛翔」のセミナーはこちらから無料で受講可能。
「飛翔」主催の七里氏との写真。
